量質転化の法則は勘違い!?量は質に転化するの本当の意味とは。
はっきり言いますが、ほとんどの人の「量」は「質」に転化しないです。 よくこういう言葉を耳にしますよね。 「作業量をこなせば、質が上がってくる。だからとにかくやれ!」 「量をこなすから仕事もうまくなる。つべこべ言わずやれ!」 勉強でも仕事でも、「まずはやってみろ!」「とにかくうまくなるまで、つべこべ言わずやれ!」という根性論がまことしやかに信じられていますが、私はこれにはっきりとNOを唱えます。 & […]
はっきり言いますが、ほとんどの人の「量」は「質」に転化しないです。 よくこういう言葉を耳にしますよね。 「作業量をこなせば、質が上がってくる。だからとにかくやれ!」 「量をこなすから仕事もうまくなる。つべこべ言わずやれ!」 勉強でも仕事でも、「まずはやってみろ!」「とにかくうまくなるまで、つべこべ言わずやれ!」という根性論がまことしやかに信じられていますが、私はこれにはっきりとNOを唱えます。 & […]
過去を悔やんでも仕方がない 「次どうすればいいか?」 を考えよう。 取り返しの使い失敗や 自分を責めたくなることって ありますよね。 私もそういうことあります^^; というか、 大きな失敗 結構やらかしてます。 とってもエラそうなことを 言えるような人間ではありません。 だからこそ、 私自身も継続的に […]
なんでそれをやっているのか? あなたは明確に答えられますか。 今日はとある人に とあるツールの使い方について レクチャーすることになりました。 それを教えている中で、 あらためて 成果を出す人と そうでない人の 根本的な理由に 気づくことができました。 その理由をお話していきましょう。 全 […]
今だけを見ている人は 先の大きな成果にたどり着けない。 「ブログの自動集客化」 というのは基本的には長期戦略です。 そのために、 「今の結果」ばかり求めてしまう人は たいてい成果が出る前に やめてしまうのです。 手を変え品を変え 色いろんなことをやっても 「その時」はよくても 結局何も残らないので、 また新しいものに飛びつかないと […]
正しく考え続けることが大事 よく、自己啓発書や講演会、または意識高い系の上司なんかと話をすると、「やり方の前にあり方だ!」などの言葉を聞くことがあると思います。 そもそも、この「あり方」ってなんでしょうかね? 今回は「あり方」を含めた3つの「考える軸」についてお話していきます。 「あり方」「捉え方」「やり方」の3つの考える軸 これから行なう行動について考える時に、3つの […]
私の、ブログを中心とした 「自動集客の仕組み作り」 において、 大きなテーマとなっているのは 「役割の違いを理解する」 これはつまり、 「ツールを理解する」 ということに他なりません。 理解するってなんだろう? 使い方を覚える というのも大前提ですが、 生まれた背景や 広まった […]
今このページを見ているあなたは、 「検索しても、知りたいことが見つからない!!」 そんなふうに悩んで、「検索 上手い人」とかで検索してやってきたのではないでしょうか? このページでは、検索の上手な人はGoogle検索などにどんな言葉を入れているのか?検索上手になるための5つの秘訣をお伝えしてきます。 検索がうまい人間はポイントをおさえるのがうまい。 私は、今でこそブログ […]
「これが欲しいんです」 という感覚になっていただく。 最近、 個別相談の流れで多いのがこの言葉、 「個別相談までの流れがスムーズで その『仕組み』が欲しくて 相談しに来ました!」 というもの。 まさに体験・体感して いただいているんだな〜 と感じるこの相談内容 非常に嬉しく感じます。 結局のところこれが 「最強」です。 今日はそ […]
気づいたらあの人の肩書も シゴトも変わっていた… そんな時代だから思うこと… 「起業家ブーム」 という言葉が出てくるほどに 「起業家」という人生の選択肢を選ぶ 人が増えてきた中で、 気になることが幾つかあります。 今回はその中の一つを お話をしていきます。 その仕事に誇りは […]